ORANGE

故郷の幼なじみたちから
懐かしいふるさとの味が届きました
笹団子 ちまき 日本酒🍶
地元のお魚🐟 浪花屋の柿の種
おじさん おばさんになっても
幼いころの記憶は そのまま
なじらねぇ~❓ オハナです🌺
18歳まで過ごした新潟は オハナ🌺の故郷です
新潟市内から車で30分 海と山に囲まれた小さな町
夏は自転車🚲で海まで飛ばし🏄
秋には山に登り🗻
おいしいお米とお魚で🐟ですくすく育ちました💮
小学校の帰り道は
道端のイチジクやザクロをもぎ取り( ̄▽ ̄
食べながら帰った 懐かしい記憶
野性味あふれる 自由奔放なオハナ🌺を
厳しくも 大きな 愛 で育ててくれた
おじいちゃん👴 おばあちゃん👵
「薬あげるから これ飲んでゆっくり休みなさいね」
休日でも 夜でも そう言って薬💊を差し出す・・・
おじいちゃんは 町医者 赤ひげ先生でした🥼
遊んでいても 学校🏫に行っても 赤ひげ先生の孫だと・・・
窮屈に感じ おじいちゃんに冷たくしてしまう事もありました(´;ω;`)ウゥゥ
本当はそんなおじいちゃんが大好きだったのに・・・
上京して 車を運転できるようになったオハナ🌺は
おじいちゃんを乗せて 海沿い🌊をドライブ🚗💨
“弱いものを守れる 強い人になりなさい”
“強い人とは 偉い人になることではないんだよ”
“人を信じられる人 それが 強い人なんだよ”
“女性の美しさは 心の美しさの現れだよ”
日本海に浮かぶ
きれいなオレンジ色の夕陽🌅を見ながら
そう教えてくれた 大好きなおじいちゃん
あれから30年たった今でも あのオレンジ色は
オハナの心の中で 色褪せることがないのですwww
そんなおじいちゃんを 支え続けたおばあちゃん
101歳になった今でも
“雨だれ石を穿つ” 努力は続けなさい
と、オハナに激を飛ばしてくれる(;^_^A
気丈で心優しい
オハナ🌺の応援団長
元気なおばあちゃんです👵
来年こそは 故郷に帰ろう
そして ・・・
あのオレンジを 探してみよう
なじらね=新潟弁でこんにちは等の挨拶言葉です(^▽^)/