セントケア袖ケ浦看護小規模多機能(仮)一般競争入札公告の件
一般競争入札公告
2020年9月9日
次のとおり一般競争入札を実施する。
セントケア千葉株式会社
代表取締役 遠藤 久
記
1 競争入札に付する事項
(1) 入札案件名称
セントケア袖ケ浦 看護小規模多機能 新築工事
(2) 工事期間
契約締結日から2021年2月26日(月)まで
(3) 工事場所
千葉県袖ケ浦市蔵波台三丁目10番の一部
(4) 入札方法
①入札に当たっては、前記1(1)に記載の本件に対して入札すること。
②入札金額については、本件に要する一切の諸経費を含めて入札金額を記載すること。
③落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10パーセントに相当する金額を加算した金額(当該金額に1円未満の端 数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額とする。)をもって落札価格とするので、入札金額については、消費税に関わる課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、消費税相当額を除いた金額を記載すること。
(5) 予定価格
110,000,000円(消費税及び地方消費税を含まない。)
(6) 低入札価格調査制度による調査基準価格
有(入札後公表)
(7) その他
詳細は、入札説明書による。
2 競争入札に参加する者に必要な資格
(1) 次の事項に該当する者は、競争に参加する資格を有さない。
①当該契約を締結する能力を有しない者(未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者を除く。)及び破産者で復権を得ない者。
②以下の各号のいずれかに該当すると認められるときから1年を経過していない者(その者を代理人、支配人その他の使用人として使用する者についてもまた同じ。)
(ア)契約の履行に当たり故意に業務を粗雑にし、又は業務に関して不正の行為若しくは業務の遂行に当たって遵守しなければならない事項に反したとき。
(イ)公正な競争の執行を妨げたとき、又は公正な価格を害し若しくは不正の利益を得るために談合したとき。
(ウ)落札者が契約を締結すること又は契約者が契約を履行することを妨げたとき。
(エ)競争入札の実施に当たり職員の職務の執行を妨げたとき。
(オ)正当な理由がなくて当社との契約を履行しなかったとき。
(カ)その他、当社に著しい損害を与えたとき。
(キ)この項(この号を除く。)の規定により競争に参加できないこととされている者を契約の締結又は契約の履行に当たり、代理人、支配人その他の使用人として使用したとき。
③セントケア千葉株式会社及びセントケア・ホールディング株式会社の役員又はこれらの親族が役員をしているなど、当社と特別な関係にある者。
(2) 次の事項に該当する者は、競争に参加させないことがある。
①入札前に提出する書類に虚偽の事実を記載した者。
②経営の状況又は信用度が極度に悪化している者。
③その他、当社が不適当と認めた者。
(3) 次の要件をすべて満たしている者であること。
①本件の業務を当社が指定する期限までに誠実に履行する能力を有する者。
②袖ケ浦市入札参加資格者名簿に登載されている者
③資格者名簿における建築一式工事の格付けがAランク以上である者。
④建設業法第4章の2に定める「建設業者の経営に関する事項の審査等」の総合評点値
(P点)1,000点以上、経営状況評点(Y点)700点以上の者。
⑤建築一式工事について、建設業法に基づく特定建設業の許可を受けている者。
⑥過去5年間で、介護施設の新築に係る施工を元請として受注した経験がある者。
⑦営業所が袖ヶ浦市内または近隣市町村にある者。また、千葉県及び袖ヶ浦市から指名停止等の措置を受けていない者。
⑧暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年5月15日法律第77号)に規定するところの暴力団、準構成員またはその関係者でない者。
⑨会社更生法(平成14年12月13日法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てをしていない者又は民事再生法(平成11年12月22日法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てをしていない者。なお、会社更生法に基づき更生手続開始の申立てをした者又は民事再生法に基づき再生手続開始の申立てをした者にあっては、手続き開始の決定がなされた後において当局の参加資格の再認定を受けている者。(再認定後の競争参加資格による)
3 入札参加申請
対象工事に参加を希望する者は次にあげる書類を提出すること。
- 提出書類 ※提出部数は1部とする。
①一般競争入札参加資格確認申請書
②工事施工実績
③経営事項審査の評点が確認できる書類
- 提出方法
電子メールにて。
- 提出期限及び場所
期 限 2020年9月25日(金) 17時まで
送付先 セントケア・ホールディング株式会社 開発企画部 担当:山口達哉 宛
メールアドレス tatsuya.yamaguchi@saint-care.com
- 入札参加資格確認通知
期 日 2020年9月28日(月) 電子メールにて回答
- その他
書類の作成に係る費用は申請者の負担とし、提出された書類は返却しない。
4 入札手続き等
(1)担当部署
〒104-0031 東京都中央区京橋2-12-6 東信商事ビル6F
セントケア・ホールディング株式会社
担当者 山口 達哉
TEL 03-5159-8020
(2)入札説明書・設計図等の交付
2020年9月29日(火) 10時~17時まで、前記4(1)にて交付する。
※交付希望者は、予め4(1)の担当部署へ連絡の上、来社日時を調整すること。
(3)入札に必要な書類
競争入札参加者は入札当日に次の書類を4(5)記載の入札場所に持参すること。
- 入札書
- 入札書の根拠となる見積書
- 委任状(代理人が入札等を行う場合)
- 持参者の印鑑
- 工事費内訳書
(4)入札の日時及び提出先
①入札書提出日
2020年10月9日(金)13:00~
②提出先
場所 千葉県千葉市中央区新町1-17 JPR千葉ビル12F
セントケア千葉株式会社
担当者 セントケア・ホールディング株式会社 開発企画部 山口 達哉
(6)低入札価格調査制度の適用及び落札候補者の決定
①本入札は低入札価格調査制度を起用する。
②低入札価格基準価格を下回る入札があった場合、落札候補者の決定を保留し、低入札価格調査制度に基づき、落札候補者を決定する。なお、低入札基準価格を下回る入札がない場合には、予定価格の制限内で最低価格をもって入札した者を落札者とする。
③落札となるべき同価格の入札をした者が2人以上あるときは、直ちに当該入札した者に「くじ」を引かせて落札者を定める。なお、低入札基準価格を下回った入札で、低入札価格調査後においても落札となるべき者が2人以上あるときは当該入札した者に「くじ」を引かせて落札候補者を決定する。
④「価格失格判定基準」又は「価格失格判定基準以外の失格判定基準」に該当する場合は、当該低価格入札者のした入札を失格とする。
(7)その他
詳細は入札説明書による。
5 その他
(1)契約手続きにおいて使用する言語及び通貨
日本語及び日本国通貨
(2)入札保証金及び契約保証金
免除
(3)入札の取り止め
入札参加者が1人である場合は、特別な事情がない限り入札を取り止めるものとする。
(4)入札の無効
本公告に示した競争入札参加資格のない者のした入札、虚偽の申請書等を提出した入札のほか、入札執行者が無効と認めた入札は無効とする。
(5)工事費内訳書の提出
①入札時に工事費内訳書を提出すること。
②工事費内訳書の様式は任意であるが、種目別内訳、科目別内訳及び中科目別内訳の項目を満たしていること。
③工事費内訳書を提出しない場合は、入札を無効とする。
(5)契約書の作成の要否
要
(6)その他
詳細は入札説明書による。
6 入札説明時配布資料
・入札説明書
・設計図
・工程表
以上