子育てしながら働くのは本当に大変なことです。
虹の街では、子育てしながら働く多くのスタッフがいます。
ママをやりながら働く気持ちに寄り添い、
スタッフが働きやすい環境を虹の街は提供しています。
子供に何かあった時は、
いち早く駆けつけられるのが、
虹の街のホームヘルパーが
ママにオススメな理由の1つです。
01
02
03
虹の街ではもしもの時は同営業所、もしくは近くの営業所からホームヘルパースタッフを派遣しますので、安心して働けます。
虹の街では、1人1人のライフスタイルに
あった働き方で、
家族とあなた自身を
優先した毎日を暮らせます。
扶養内で働く場合は
ホームヘルパーがおすすめです!
扶養内106万円以内で働く場合、
ホームヘルパーは勤務時間に
大きな違いがあります。
※1 (年収106万円未満)
※2内訳:基本/900円 処遇/125円 ベースUP/30円
※3内訳:基本/1,035円 処遇/125円 ベースUP/30円 事業所加算/30円
※4 内訳:基本/900円
虹の街では、未経験者からでもステップアップしていけるように、
新人研修が充実しています。
2週間を目安に、先輩社員に同行しサービスについて学びます
部門ごとに随時更新される研修コンテンツから課題の他、自由閲覧も可能です
部門ごとに専門的な情報共有・課題解決を行います
※介護職員初任者研修を取得していないと
ホームヘルパーの仕事をすることができません。
介護職員初任者研修は、介護職としての基礎知識や技術を習得する研修です。
この介護職員初任者研修を取得していないとホームヘルパーの仕事をすることができません。
資格を取得するためには、1〜3ヶ月の研修受講と、修了試験に合格することが必要です。
虹の街では多くの子育てママが
働いています。
ママならではの不安を理解し、
あなたを支えます。
訪問介護を始めた時は、子供も小さく保育園の都合で日曜祝日を休日としてもらっていました。
自分が子育てで大変だった時に、とても周りから助けられたので、今度は自分が他のスタッフを支えられる存在になっていきたいと思います。
新卒で虹の街に入社して、結婚・出産・育児とライフスタイルが変化してきました。
その変化に合わせて、就業可能な時間や曜日の制限もありましたが、これまで働き続けることができています。
育休取得率100%の会社は対応力も流石だと思いました
私は施設系である程度の経験を積んだ時期に、会社からキャリアアップを見据えて訪問介護をやってみないかと声を掛けて戴きました。 最初はサービスの違いに戸惑い、大変なことが多かったと思いますが、家庭と仕事のバランスが取れキャリアアップも出来て、良い選択だったと思えます。
訪問介護員がご自宅に訪問し、身体介護と生活援助を組み合わせて生活全般をお手伝いします。週1回のお買い物から、毎日のお食事やご入浴の介助まで、サービスの頻度や内容はお客さまのご希望や環境に合わせさまざまです。ご自宅で「自分らしい生活」を長く続けられるよう目指します。
食事介助
入浴介助
排せつ介助
移乗・
移動看護
体位変換
更衣介助
服薬介護
見守り介助
清拭
歩行介護
通院介護
通院介助
一般的な
調理
掃除
洗濯
買い物
など
虹の街では、未経験でも
安心の研修制度を整えています。
あなたらしいキャリアアップを支えます。
ホームヘルパーの資格取得と
10年間のキャリアアップ
Scroll →
可能です。お客さま情報を共有しているので、他スタッフが対応できます。
多過ぎてお伝えしきれません。採用担当に是非お問い合わせください。
あります。年間を通じて可能です。人数制限も設けておりません。個人の頑張りを評価します。
あります。福祉系資格はもちろん、趣味系資格もサポートします。
可能です。資格取得までは同行研修などで先輩社員についていただきます。
是非、ご見学にいらしてください。仲間に入りたいと感じていただければ嬉しいです。
© 2023 NIJINOMACHI INC. All Rights Reserved.
松岡所長より
私達の営業所は20代~70代と様々な世代の方が一緒に働いています。
子育て真っ最中の方も、既に子育てを終えた方も仕事以外のことで情報交換したり、優しい空気感のある職場です。