ショートステイ(短期入所生活介護)
短期間のご宿泊サービス


短期間のご宿泊サービス
在宅で介護を必要としているお客さまが、一時的に宿泊を伴う介護サービスを受けられる施設がショートステイ(短期入所生活介護)です。日常の支援や身体機能の維持を図りながら、ご自宅のようにくつろいだ生活を送っていただけるようサポートさせていただきます。
こだわりの食事
入浴サービス
宿泊
バイタルチェック
※ 日や施設によって異なります
在宅系サービスの利用には「要介護認定」と
「ケアマネジャー」が必要です。
お一人または数名で利用できる個室や、他のお客さまと一緒に食事や談話ができる共同スペースなど、用途に応じてお部屋を行き来できます。お客さまの心身状態にマッチした空間でくつろいでいただけます。
生活相談員や看護師、介護員など各スタッフが情報共有をしながらお客さまの健康管理を行います。医務室や静養室も完備しており、万一お客さまが体調を崩されても手厚くケアすることができます。
栄養バランスのとれたおいしい食事は、ソースなども厨房で手づくり。地元の旬食材をなるべく使用し、季節行事に合わせたメニューを調理。お客さまにとてもご好評いただいています。
虹の街の食に対する合言葉は「食べることは幸せ作り」。入居中ご家族さまが面会にいらしたときはお客さまと一緒に食事をとることも可能です。ご家族さまと共に楽しいひとときを過ごしていただきます。
2、3名で一緒に入浴する一般浴と介護リフトを使った入浴の2種類からお選びいただけます。寝たきり状態でも肩までお湯に漬かることが可能です。経験豊富なスタッフが介助をするので、安心して入浴することができます。
ショートステイをご利用されるお客さまは、併設しているデイサービス施設をご利用されているケースも多いです。施設内に顔なじみのスタッフが多数いるため、急な宿泊も安心感があります。
お客さまやご家族さまの体温チェックや定期的な換気、施設内の小まめな消毒など、感染症予防対策は常に徹底しています。職員自身も健康管理に気を付けながら業務遂行しています。
虹の街では「福祉とは感じること」をモットーに、全てのスタッフがおもてなしの心を行動で示しています。お客さまにとって「楽しい場所」であることはもちろん、「自分らしくいられる場所」であることを心から願い、日々ご満足いただけるサービスに努めています。
秋田市泉にあるやすらぎの郷は、ショートステイ、デイサービスを行っています。ショートステイはユニット型で、個室の他にお客さま同士で食事や談話ができる共同生活スペースがあります。
利用定員 | 26人|26室(1室あたりの面積 平均15.5㎡) |
---|---|
住所 | 〒010-0917 秋田県秋田市泉中央5丁目1-16 |
国道13号にほど近く、秋田自動車道大曲I.Cから車で約10分のところにある虹の楽えん。プライベートが守られる従来型個室と、1部屋を2~4名で利用する多床室があります。
利用定員 | 40人|15室(1部屋あたりの面積 平均13.5㎡) |
---|---|
住所 | 〒014-0044 秋田県大仙市戸蒔字谷地中11-1 |
A様の場合
100,800円
(部屋57,900円・食費42,900円)
事前に準備するものはありますか?
お風呂はいつでも利用できますか?
利用者同士で交流はありますか?