日常レポート

2009.07.17

忘レ愛/四歳の時

この記事をコピー

7月17日金曜日 午後13時半

「そう黒く焼き焦げているんじゃなくて、茶色い人達を踏み分けて,,足早く進んだの・・。」

6月のある日,, 1本の電話から繋がったストーリー。

来年公開予定の映画「忘レ愛」という題材探しの為、監督自ら取材して駆け回っている中、今回アルタクラッセ二子玉川への取材が実現されました。

【・・人は、いつまで愛を忘れずにいられるのだろう?】

「上野動物園の帰り道」

今から87年前の上野,,今じゃ考えられない程何もない世界。
お猿さんにキリンにお馬さんくらいでしたね、記憶にある動物達は・・・。

いとこのお兄さんに肩車されて見た「動物園」お昼ごはんを食べた「上野精養軒」
帰り道の上野駅、裸電球が一つ、また一つ点いていて・・。

本当暗くて「こわくてこわくて帰りたくなくて駄々をこねたの,, 車で帰るって・・。大の字になって。そしたら駅員さんに怒られてね。それでもいとこのお兄さんは優しく帰ろうって・・。電車のホームまで肩車してくれたの、その後は眠ってしまって覚えていなくて・・、家に帰ってお風呂入って後、お兄さんに平謝りしたの。『迷惑かけてごめんなさい』って、でもそれでも優しく笑ってくれたの・・。」

4歳の頃の思い出よ・・・

あの時、もしお兄さんが怒っていたら今こうして良い思い出になっていなかったかもしれない。
ほんと幸せだったからこそ、何故か歳を取ってからも思い出すの。

そして、まもなく翌年、関東大震災が起こって、戦争も始まって,,
色んな経験した,, 色んな事,, ,

「大変だった・・そう、大変だった,, ,」

**************************************************************

今の世の中と 80年以上前の世の中
まったくといって 別世界 

でも 人の心は変わらず存在する
優しさ 苦しみ 喜び 悲しみ 

捉え方の重さは違うかもしれない
現代の言葉の重さを測りながら

忘れられない愛 

多大なる人生の先輩方へ
敬意を払う,,

「今日は貴重なお話、本当に有難うございました,, ,」  

■【Stardust Pictures】→http://www.stardustpictures.co.jp/
■「忘レ愛」公式ホームページ→http://www.stardustpictures.co.jp/wasureai/accept.html

■関東大震災・・・1923年(大正12年)9月1日午前11時58分32秒神奈川県相模湾北西沖80km(北緯35.1度、東経139.5度)を震源として発生したマグニチュード7.9、海溝型の大地震(関東地震)による災害。東京都・神奈川県・千葉県・静岡県の南関東地方の広い範囲に甚大な被害をもたらし、死者・行方不明者 : 14万2800人 という日本災害史上最大の被害を与えた。

ご入居のご相談、お問い合わせはこちら

お電話でのお問合せ 0120-33さんさん-5943いつくしみ(受付時間 9:00-18:00)

お問合せはこちら