日常レポート
2009.07.14
魅力な沈静の花
もう見頃も過ぎてきた2つの花
昨年の今頃、気付かなかった白い花
1階ガーデンデッキ脇に遠慮しながら咲いている「擬宝珠/ぎぼうし」
逆に昨年も目立っていた紫色の大きな花
玄関前ロータリー中央に咲いている「房藤空木/ふさふじうつぎ」
***********************************************************************
【房藤空木 ふさふじうつぎ】 ※左写真
「藤を思わせ、葉っぱは対生して「空木」のようであることから名がついた。」
・別名 「ブッドレア」
・藤空木(ふじうつぎ)科。
・学名 Buddleja davidii Buddleja : フジウツギ属davidii :
中国植物の採集家、兼 宣教師の「ダビッド」さんの Buddleja(ブッドレア)は
17世紀頃のイギリスの植物学者 「Buddle(バドル)さん」の名前にちなむ。
・開花時期:6/20頃~10/15頃。
・原産地:中国
・花言葉:魅力 あなたを慕う
.. .+*☆.
【擬宝珠 ぎぼうし】 ※右写真
「橋の欄干の上にある、玉ねぎをさかさまにしたような装飾物が「擬宝珠」
この花のつぼみが擬宝珠に似ていることからこの名になった。」
・百合(ゆり)科。
・学名 Hosta : ギボウシ属
Hosta(ホスタ)は、19世紀のオーストリアの 医者「Thomas hostさん」の名前に由来
・開花時期: 6/10頃~7/20頃
・原産地:中国・日本・樺太半島
・花言葉:心の落ち着き・沈静