日常レポート
2009.03.10
その終着駅
『近年、病院で死を迎える人は79.7%を越えている・・』
【2006年の人口動態統計により引用】
本日のアルタクラッセ二子玉川、
スタッフ研修のテーマは・・・
『施設におけるターミナルケア..』
~想う事を皆でディスカッション~
「アルタクラッセ二子玉川の方針は?」
「看護師・介護スタッフ・厨房、それぞれの役割とは?」
「医師との連携、家族への対応は?」
「スタッフの精神的なフォローは?」
+*+*+*+*+**+*+*+*+**+*+*+*+*+*+**++*+*+*+*
死は貧富 地位 男女 年齢を問わず
すべてを超えて誰にでも 平等にその日は来る
老いることは、哀しいことではなく
長い道のりは その人しかない人生
たった一つの長い道のりは 私たち若年にはわからない
深い谷底のような 深みのある凸凹道だったに 違いありません
【その終着駅】
終の住み処は 誰もが自分で決めたいと願っています
死を家で迎えることは 現代では遠い夢と
なっているかもしれません
ここが安住の地 ここが人生の終着駅
ここが我が家のように
想っていただくよう 最後まで
看護師 介護スタッフ 厨房 すべてのスタッフが
【悩み 考え 話しあい 助け合い】
優しさをもって接することを
忘れません, ,, ,