日常レポート

2013.09.09

アルタクラッセ二子玉川「重陽の節句」

この記事をコピー

本日は、五節句のひとつである「重陽(ちょうよう)の節句」(別名:栗の節句)です。

「重陽」とは9月9日(旧暦10月13日)にあたり、菊に長寿を祈る日です。
陽(=奇数)が重なる日、そして奇数の中でも一番大きな数字という意味で重陽といわれます。日本では奈良時代から宮中や寺院で菊を観賞する宴が行われたそうです。
※一茎一花(ひとつの茎にひとつの花)は、他の花より格が高いといわれます(菊、ユリなど)

ロビーに9本の菊を飾っております。

ご入居のご相談、お問い合わせはこちら

お電話でのお問合せ 0120-33さんさん-5943いつくしみ(受付時間 9:00-18:00)

お問合せはこちら