日常レポート

2011.01.07

明けましておめでとうございます

この記事をコピー

早いもので、今年も7日も過ぎてしまいました。
今日は、七草粥を食べる由来があります。

由来を調べましたら
『正月七日に無病息災を祈って、春の七草(セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を入れて炊いた粥、正月に疲れた胃袋を整える為に食べる七草粥』
だそうです。

アルタクラッセ二子玉川でも、朝食に七草粥を頂きました^^。

ご入居のご相談、お問い合わせはこちら

お電話でのお問合せ 0120-33さんさん-5943いつくしみ(受付時間 9:00-18:00)

お問合せはこちら