総支配人コラム
2020.07.05
言霊(ことだま)に思うこと 2
人は言葉を意識して生きる生き物。
言葉の使い方次第で人を勇気づけることも出来るし、
相手が立ち直れないほどダメージを与えることも出来てしまう。
言葉はもろ刃の刃(やいば)
自分が発する言葉を一番聞いているのは自分自身です。
・相手のために使う言葉は思いやりの形
評価は常に相手がするもの
・思いを形に表す努力を怠ってはならない。
手を抜いて良いことなど一つもない。
大事にするからこそ大事にされる。
・相手のことを思いやり、
幸せの魔法をかける努力を。
一言添える思いやり・一声かける優しさを忘れず。
・初めはみんな初心者。
後輩教育・育成で大切なことは、根気と本気と覚悟。
相手を想う心を形に表す努力を。