日常レポート

2009.09.26

一枚の和紙 Ⅲ

この記事をコピー

~昨日、行われた紙漉き体験のご様子です~

「・・岡本紙漉きの会です。本日は宜しくお願い致します。」

..+*.☆

【手漉き和紙はこうして出来る】

①刈り取り(楮【こうぞ】三椏【みつまた】)→蒸す→皮はぎ
②煮る(ソーダ水、石灰、アルカリなど入れて沸騰させる)
③黒皮→白皮に削る
④白くさらす(漂白)→叩いて紙漉きの素にする。
⑤原料に、水、ネリを入れて、※よくかき混ぜる。

「今日はこの段階から始めます。※よくかき混ぜてください!」
「うまいうまい、、いいですね。」

⑥漉き船(今日はハガキサイズ)へ掬って横・縦に揺らす。

「そう、ゆっくりです。ゆっくり・・・」

(゚ー゚*ヽ)

「・・出来たら乾かましょう!」

「明日には乾いて剥がせます。ぜひ、風合いを感じて見てください!」
「楽しみですね。」

++++++++++++++    +++++++    ++++  ++  +

夏みたいな空 照りつける太陽と
自然の風,, ,

..+*.☆

「・・模様を付けたり、タペストリーやライプシェードに使うものなど、、
和紙の良さをまた感じて頂ければと思います。」

「今日はありがとうございました!」

ご入居のご相談、お問い合わせはこちら

お電話でのお問合せ 0120-33さんさん-5943いつくしみ(受付時間 9:00-18:00)

お問合せはこちら