日常レポート
2009.08.29
桜梅桃梨(おうばいとうり)
~桜は桜らしく、梅は梅らしく、桃は桃らしく、梨は梨らしく花を咲かせ実をつける。
同じように人間も、それぞれの持ち味を活かした生き方をしなさい~【仏教の教え】
人は、自分に無いものに憧れる傾向があります。その憧れが人を努力に向かわせ、成長させることがあることも確かです。しかし、自分本来の魅力を活かさないのは実にもったいないことです。
桜のマネをした梅と、本来の梅、どちらが魅力的でしょう?マネは所詮マネに過ぎず、どうしても無理が生じます。梅は梅であり、桜にはなれないのです。だから、梅なら、最高の梅を目指すことです。
.. .+*.☆.
「自分しかない魅力をわかってくれる人がきっといるはず。ロビーエントランスに咲く白い花・・・、目立たない観葉植物の花です。けど、気づく人には気づくもの,, ,」
~往き方を生き抜くその先に、【最高の人生の果実】が熟すことでしょう。~
【スパティフィラム】
別名:笹団扇(ささうちわ)
・里芋(さといも)科。
・学名 Spathiphyllum (スパティフィラム属)
Spathiphyllum は、ギリシャ語「spathe(仏焔苞(ぶつえんほう)+ phyllon(葉)」が語源。
開花時期:不定期
原産地:コロンビア、グアテマラ、メキシコ南部、中央アメリカ
花言葉: 爽快、清々しい日々