サービス紹介

ご利用の流れ、ご利用料金、提供プログラムなど、お客様向けサービスの詳細についてご紹介しています。

ご利用までの流れ

サポートご利用までには、実際に事業所の雰囲気やプログラムの内容をご理解頂くために、まずは施設見学へお越しいただいています。
その後、ご希望により体験利用にご参加いただきます。お問い合わせ頂いた方のうち、約半数以上が体験されています。
ご家族や、他の支援者の方も一緒にご参加いただけますので是非お気軽にお問い合わせください。

STEP 01

お問い合わせ

STEP 02

施設見学へのご参加

STEP 03

体験利用へのご参加

STEP 04

申請手続き

STEP 05

認定調査・
障害福祉サービス
受給者証の交付

STEP 06

ご契約・ご利用開始

STEP 01

お問い合わせ

サイトお問い合わせフォーム、またはお電話にてご連絡ください。

STEP 02

施設見学へのご参加

日程を調整し、実際にご見学等にお越しいただきます。
資料等で更に詳細の説明をいたします。

STEP 03

体験利用へのご参加

約1週間程度の体験利用にご参加いただけます。

STEP 04

申請手続き

サービス利用にあたっては、お住まいの市区町村より発行される「障害福祉サービス受給者証」が必要となります。
ご自身で、お住まいの市区町村障害福祉サービス課へ申請をしていただきます。

※「障害福祉サービス受給者証」の交付まで2~3週間かかりますが、その間体験利用を継続することも可能です。

※申請手続きの代行はできませんが、申請のサポートと同行は可能ですのでお気軽にご相談ください。

STEP 05

認定調査・障害福祉サービス受給者証の交付

申請手続きを行うと、後日市区町村職員の方、または、児童相談所職員の方(ケースワーカー)がご自宅に訪問し、認定にあたってのヒアリング調査(アセスメント)が行われます。
認定調査の結果、サービス受給が認められると、「サービス受給者証」が公布されます。

※ヒアリングは、生活状況、就労意欲などについて100項目程度の内容を聞かれますが、難しいものではありません。

STEP 06

ご契約・ご利用開始

サービス受給者証が交付された後、当事業所と契約をし、利用開始となります。

ご利用後の流れ

ご利用開始後の具体的な流れについてご紹介いたします。
個々人の状況に合わせて無理なく目標設定し、就労までの期間をサポートいたします。

STEP 01

ヒアリングの実施とカルテの作成

STEP 02

「個別支援計画書」の作成

STEP 03

訓練・作業等の実施

STEP 01

ヒアリングの実施とカルテの作成

利用開始時には、まず初めにヒアリングを行わせていただきます。
生活状況、通所方法など、各個人の基本情報と、就労に向けての、意欲、能力、スキルなどについての現状をお聞きします。
ヒアリング内容に基づき、お客様のフェースシート(基本情報)とアセスメントシート(就労に関する内容)を作成します。
これはいわゆるカルテのようなもので、当事業所のスタッフがお客様について情報共有するためのものです。

STEP 02

「個別支援計画書」の作成

ヒアリングにより、お客様個々人に合わせた「個別支援計画書」を作成します。
無理なく、着実に進めていくための目標を設定し、丁寧に支援します。

STEP 03

訓練・作業等の実施

個別支援計画書に基づき、訓練・作業等を実施していきます。
以後は、原則3ヵ月ごとに、アセスメントシート、個別支援計画の見直しをします。
お客様によって訓練の進み具合、成長度合も様々です。
そのため、より個々の状況に合わせた訓練・作業が実施できるよう、常に見直し、改善をしながら訓練を進めていきます。

※訓練の期間は最大で2年間です。

※それぞれの訓練状況、就労意欲などにより、その間に就職が決まることもあります。
もしも、2年間で就職が決まらなかった場合は、各関係機関と連携しながら、就労継続支援(A型、B型)のご紹介をするなどの対応を行います。

ご利用料金

利用料金は原則としてお客様1割負担です。
条件により無料になる方も多くいらっしゃいますので、詳細についてはお住まいの各市町村福祉サービス課へご相談ください。

・障害者総合支援法の障害福祉サービスを利用した人は、原則としてサービスの提供に要した費用の1割を負担することになっています。

・利用される御本人の前年分における収入の有無又は、配偶者の方の収入の有無により、市区町村で利用負担額が決定されます。

・各世帯の収入やお住まいの市町村制度によって利用料金(利用者負担金)が無料になる方も多いです。

【参考】区分別お客様負担上限金額(月額)

区分 世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯(注1) 0円
一般1

市町村民税非課税世帯(所得割16万円(注2)未満)

※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム・ケアホーム利用者を除きます(注3)

9,300円
一般2 上記以外 37,200円

(注1) 3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。

(注2) 収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。

(注3) 入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。

※様々なプログラムを用意しています。事業所により対応プログラムが異なりますので詳細は各事業所へお問合せください。

01

PC講座プログラム

Word講座(基礎・応用)

文書作成ソフトです。文書作成、資料作成、表計算、電子メール管理など、文書を作成することに長けています。

Excel講座(基礎・応用)

計算することに特化しており、様々な計算式を使う事によって、簡単に答えが出せるようになっています。

PowerPoint講座(基礎・応用)

文字や図形、表、グラフなどを組み合わせて見栄えのするスライドを作成することができます。

ホームページEnjoy講座

難しいツールは利用しないため、どのような環境でも活用できるスキルが身に付きます。HTML、CSS、JavaScriptなどの言語を使用して基本から応用まで学ぶことができます。

PC初心者講座

電源の入れ方から文字の入力方法など、PCを殆ど使ったことが無い方も安心して取り組める講座です。

02

その他PCスキルプログラム

効果測定

講座を受講したことの効果を測ります。

実践ビジネス文書作成(Word)

案内文、報告書、案内状などのビジネス文書の作成、はがきや封筒の宛名の差し込み印刷など、操作を実践的に練習します。

実践ビジネス文書作成(Excel)

計算式を入力した表を作成したり、作成した表を視覚化するためのグラフ作成するなど、入社後にすぐに使えるように実践的に練習をします。

実践ビジネス文書作成(PowerPoint)

テーマに沿ったスライドを作成。作成したスライドは発表することで、実際にプレゼンテーションの練習も行うプログラムです。

タイピング練習

ご自身のスキルに合わせ、中級、上級のいずれかを選び入力練習を行います。まずは正確に入力すること、次いでスピードアップを目指します。

データ入力・チェック

Excelの表を使って、データ入力をしていただき、正確に入力することを目指し繰り返します。Excelの表への入力の気をつけるポイントなど覚えていただきます。

03

事務スキルプログラム

電話対応

対応ができるとより活躍の場が増える対応のひとつです。繰り返すことで慣れていただきます。

複合機を使ったFAX送信

オフィスにある複合機を使用して、FAXを送ります。

スキャン作業

複合機を使っての作業です。スキャンは実際に職場で多く行う作業です。

書類仕分け・ファイリング

書類を項目別に仕分けて、A4フラットファイルにファイリングをします。事務補助でよく求められる作業です。

三つ折り封入封緘・発送準備

パンフレットやチラシなどを三つ折りにして、封筒に入れて発送の準備をします。事務補助で良く求められる作業です。

押印・電卓計算

連結ゴム印や数字のゴム印を使って、押印の練習をします。事務補助でよく求められる作業です。

04

その他プログラム

ピッキング

8色のビーズを使って、納品書の通りに小袋に詰めてから、指定の封筒に封入します。細かい作業をみることができます。

カラータイ仕分け

6色のカラータイを指示書の通りに仕分けて報告をします。仕分けるだけではなく、報告の練習も同時に行えます。

在宅勤務訓練

在宅で指定の訓練を行います。スタッフとの連絡は電話やメールを使い、在宅勤務を想定した訓練を行うプログラムです。

05

就労ピラミッドプログラム

セルフマネジメント講座

食事・睡眠・体調管理・通院・服薬管理・自己理解・怒りや悲しみなど、セルフコントロールが中心です。

SST ソーシャルスキルトレーニング講座

社会で人と人とが関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につけるトレーニングです。

ビジネスマナー&JOBスキル講座

あいさつや、敬語の使い方、電話応対、メモの取り方、報連相など、働く上で必要なスキルを学びます。さらに、求人の見方や合理的配慮の伝え方、履歴書作成や模擬面接まで、就活に必要になるすべてを提供します。

就労ピラミッド

よくあるご質問

サービス紹介

就労移行支援事業所とは障害者総合支援法による通所サービスです。
就職に向けたスキルアップや就職活動、就職後の定着支援までトータルでサポートが受けられます!
生活習慣を整えて働くための体力をつけること、自己理解を深めること、PCスキルを身につけること・・・
理想の就職を叶えるために必要なことは一人ひとり異なります。就労移行支援事業所では、「目指す姿」をお伺いし1つずつ不安を解消しながら就職までのステップにあわせて多岐にわたるご支援を行います。

・一般就労したいと考えている方

・身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいなどの障がいのある方

・障害者総合支援法の対象疾病となっている難病等のある方

・65歳未満の障がいのある方

障害者手帳がなくても医師の診断・定期的な通院があれば申請可能な場合があります

原則として最長2年間通所できます。

※再利用につきましては、就労移行支援の利用期間である2年間以内であれば就労移行支援事業所を利用することが可能です。お住まいの市区町村にご相談ください。

・希望する就職に必要な知識や能力の向上に必要な訓練

・履歴書や応募書類の添削、模擬面接などの就職活動のサポート

・就労に向けて体調を整えるための相談や支援

・就職に関する相談や支援

・ご本人の適性に合った職場探しやアドバイス

・企業における職場実習などの機会の提供

・その他必要な支援

手帳をお持ちでなくても自立支援医療受給者証をお持ちであればご利用可能です。

お住いの自治体により、当事業所を利用する際の交通費の助成を受けることが出来ます。詳しくは見学時にご相談ください。

体験では、実際に事業所の作業やプログラムを体験して頂きます。また居心地のいい環境も大切なポイントです。体験後にじっくり通所をご検討下さい。

就職後6か月間は、就労移行支援の職場定着支援としてご利用いただけます。
6か月以降につきましては、定着支援事業として契約を結び、最長3年間サービスのご利用が可能です

お問い合わせ

ピアサポート株式会社
〒224-0007 神奈川県横浜市都筑区荏田南5-7-9

TEL:045-948-5220
(受付時間:平日 9:00〜18:00)

FAX:045-948-5221
(受付時間:24時間 365日受け付けております)

ページトップ

©2023 Peer-Support Co., Ltd.