日常レポート
2009.08.15
「ほら、弾いてみましょ?」
・・・ド・レ・ミ,, ファ♪
「そう!」
(゚ー゚*d)
~少しでも感情を前へ出してみれば、よい音(人生)が いま歩き始める~
.. +*.☆
人生はちょうど音楽のようなものと悟るべし
それは規則によってつくられるのではなく
もっと感情とかひらめきによって出来上がってゆくものです
【Anthony de Mello(1931~1987)インド出身牧師】
※静かに見つめるのは【吾木香】/花言葉は「変化・移りゆく日々」
【吾木香(吾亦紅)われもこう】
・薔薇(ばら)科
・学名 Sanguisorba officinalis(吾木香) Sanguisorba tenuifolia var. alba (長穂の白吾木香)
Sanguisorba : ワレモコウ属 officinalis : 薬用の、薬効のある tenuifolia : 薄い葉の、繊細な葉 の alba : 白い Sanguisorba(サングイソルバ)は ラテン語の「sanguis(血)+ sorbere(吸収する)」が語源。根にタンニンが多く、止血効果のある薬として利用されることから。
・開花時期:8月中旬~10月中旬
・原産地:日本・中国~シベリア
・花言葉:愛慕・変化・移りゆく日々