日常レポート

2009.06.12

一杯のお茶

この記事をコピー

午後16時 【スタッフ研修の中で・・】

セントケアの基本理念

ホスピタリティ(おもてなし)の心の追求、お客様を思いやり、お客様の立場に立って行動すること。

本日の研修では、「美味しいお茶の淹れ方」という事で、
実際出来ているのか・・スタッフ全員で再確認いたしました。

①まずは、人数分の茶碗によく沸騰したお湯を8分目まで注ぎます。
②茶碗のお湯を急須に注ぎます。茶碗~急須に注いだ時点でおおよそ80度から90度くらいになり、抽出温度が適温になります。
③煎茶は1分、深蒸し煎茶は約30秒待ちます。
④最後の一滴まで廻し注ぎましょう。(最後の一滴まで美味しさが凝縮しています)

なるほど。(・・∂)

普段何気なく、お出しするけど、
明日からもう一度大切な

【一杯のお茶】を淹れる。

***************  ********* ***** ** *   *  

~ケアとは、生かされていることへの感謝の心を出発点にお客様の役に立ち、喜んで頂くことによって、自らも喜びを感じお互いの生きがいを高める仕事です。~

ご入居のご相談、お問い合わせはこちら

お電話でのお問合せ 0120-33さんさん-5943いつくしみ(受付時間 9:00-18:00)

お問合せはこちら