日常レポート

2008.12.09

『呼吸一つで変わるぬくもり・・』

この記事をコピー

今日は午後から冷たい雨模様となり、
急に冷え込みました。

午後室内では、毎月好評のヨガ【Yoga】の時間。

静かにお腹の中から呼吸して・・
体の中に酸素が行き渡ることによって
エネルギーがめぐり、自然と
身体の中から
ジワジワと温かくなって

今日も皆さん先生のお話に、真剣に耳を傾かれていました。

~**~*~*~  *~*~  *~* *~*~*~ * ~* *
今、玄関外に大きなクリスマスリースを飾っています。

リースには・・輪という、繋がっていく線の循環であるところから、
「 永遠 ・ 輪廻転生・尽きることなき愛 」と、
少し宗教的な意味合いの要素が入っていて、
「永遠に時を刻む・・」ということから、リース製作するときには必ず、
時計周りの流れで、葉や花を入れていきます。

日本では、ドア用リースが多いですが、西欧では横置きにし、
4本のロウソクを取りつけ、クリスマス4週間前の日曜日から、
1本ずつ、ローソクに火を灯して・・キリストの誕生の到来【待降節】を
待ちわびることと言われています。

~花環【wreath】と書いて、クリスマスリースの意味を差す~

◆待降節・・・「降」は「降誕節(クリスマス)」を指し、「節」は「時期」。
つまり待降節とは、「クリスマスを待望する時期」

ご入居のご相談、お問い合わせはこちら

お電話でのお問合せ 0120-33さんさん-5943いつくしみ(受付時間 9:00-18:00)

お問合せはこちら