日常レポート

2008.11.27

おやつ作り

この記事をコピー

今日の午後のおやつは・・・「白玉入りぜんざい」
白玉の生地を練るところから作りました。

~料理というのは、一緒に作ると何でも美味しいものですね!(^-^)
温かいお茶とぜんざい・・・日本人で生まれてよかったです~

◆白玉ぜんざいの作り方 ~材料 約6人分 ~◆
小豆 200g 砂 糖 200g (好みで増減して下さい) 塩 ひとつまみ 白玉粉 100g  白玉用の水 適量

1小豆は水洗いし、鍋に小豆と3倍以上の水を入れ強火で5分煮たたせる。
2アクを取る為にザルに上げて、ゆで汁を捨てる。
3再び小豆を鍋に入れ、3倍量の水を入れ、再度強火で煮たたさせ、弱火でアクを取りながら、小豆が指で潰れる程柔らかく煮て、砂糖と塩を加え、トロミがつくまで煮る。
4白玉粉に水を少しずつ加えてよく練り、耳たぶ程度の硬さにする。10等分にして火が通りやすいように中央を指でくぼませる。沸騰した湯に白玉を入れて浮いてきたら、すくい取って、
ぜんざいに入れたら・・・

☆出来上がり~☆

ご入居のご相談、お問い合わせはこちら

お電話でのお問合せ 0120-33さんさん-5943いつくしみ(受付時間 9:00-18:00)

お問合せはこちら