日常レポート

2008.09.16

9月15日 「敬老の日特別イベント」

この記事をコピー

昨日、敬老の日特別イベントと題して、13時半~アルタクラッセ二子玉川、1階多目的ホールにて開催されました。

協力医療機関 武田整形外科 武田院長~「寝たきりにならない為のリハビリテーション講座」
そしてセントケアリフォーム部~「住宅内での転倒予防」のお話。
~要介護の8人に1人が転倒・骨折が原因とされていますが、どんな時に、どんな所で転倒してしまうのか・・その原因・対策についてお話をさせていただきました。

武田先生のお話には参加された皆さんも入居者様も、普段のライフスタイル。
「運動・食事・睡眠」~健康な体を保つ「基本」の大事さを改めて、見直すきっかけになった思います。

~武田先生のお話から~
姿勢が良い人と悪い人では健康面に差が出ます。良い姿勢を保つことは、健康な体を保つために重要なこどです。姿勢が良い人に為るためにはどうすればよいのでしょう?
答えは、筋肉を強くすることです。人の骨格を支えているのは筋肉が衰えていくと、若い頃は 支えることが出来ていた自分の体が支えられなくなっていきます。年をとっていくと、骨が衰えるうえに、上半身が前にいく(腰が曲がっていく)ようになり、すると、転んで骨折しやすくなり、骨折によって寝たきりになり、ますます不健康になっていくという悪循環を起こしてしまいます。それを予防するためにも、やはり筋肉を強くしよい姿勢を保つことが非常に重要です。

☆次回のイベントも満足できる企画を考えていきたいと思います。
ぜひ皆さまのご質問・ご意見をお待ちしております!

☆問い合わせ先・・ 0120-33-5943 又は 03-5797-5144 まで

ご入居のご相談、お問い合わせはこちら

お電話でのお問合せ 0120-33さんさん-5943いつくしみ(受付時間 9:00-18:00)

お問合せはこちら