日常レポート

2013.10.15

アルタクラッセ二子玉川「サーターアンダギー」

この記事をコピー

本日のプレイケアのおやつ作りは沖縄のお菓子「サーターアンダギー」です。
サーターアンダギーは首里方言で、サーターは「砂糖」、アンダギーは「アンダ(油)」+「アギー(揚げる)」という意味の砂糖を多めに使用した球状の揚げドーナツです。

卵と砂糖と 沖縄の小麦粉・・・これがポイント!
これを30分以上こねると、生キャラメルくらいのかたさになります。
水を入れないのでこねるのが一苦労・・・
それを1日寝かせておきました。
入居者様がまるめた生地を油で揚げました。

周りがはカラット、中はしっとり、美味しい「サーターアンダギー」が出来上がりました~!
とっても評判が良かったです。

ご入居のご相談、お問い合わせはこちら

お電話でのお問合せ 0120-33さんさん-5943いつくしみ(受付時間 9:00-18:00)

お問合せはこちら