お知らせ&ブログ一覧
在宅介護から事業を始めたセントケアグループでは
ずっとお家プロジェクトとして
住み慣れた街、ご自宅での生活を大切にしています。
在宅介護の最後の砦として
ずっと住み慣れたご自宅で生活したいという
お客様の想いを支える定期巡回随時対応型訪問介護看護
今回は2014年4月1日に高卒新卒として入社し、
入社からずっと訪問介護のヘルパーとして活躍しているあっつん。
社会人経験もなく、もちろん介護職の経験もなかったあっつんが
事業所のメインヘルパーとして
在宅介護のスペシャリストとして活躍するまでの道のりをお伝えします!
大学付属の私立高商業科に通っていたあっつん。
そのままエスカレーターで大学に行く選択肢はあったけど
とにかく勉強が嫌いだったあっつん。
親からは大学に行くなら目的を持てと言われたあっつんは
目的なんてないから大学には行かない事を決めた。
じゃぁ卒業したらどうする???
就職! する事を決めた。
あっつんが就職先を決めた手順
1.苦手な事を消去
あっつんの苦手な事:パソコン
商業科ではタイピング位しか授業ではやったことがない。
パソコンを使う仕事はダメとなると事務系の仕事は候補から消去。
2.残った職種の中から次の選択肢を探す
事務系の仕事ではない仕事=体を使う仕事
身体を使う仕事としてまず見つけたのは運送業。
3.求人票を探す
運送業の求人票を見てみたけれど良いものが見つからなかった。
4.自分が好きな事を考えてみた
誰かと話すことが好き!じゃぁ誰かと話す仕事はないか?
介護って人と話す???
5.見学に行く
セントケア東京の求人票を見つけ、
夏休みに見学に行ってみた。
対応してくれた人事の人の印象が良かったからここにしようと決めた。
そんな流れでセントケア東京の入社試験を受けたあっつんは
見事内定!
高校を卒業したら就職することが本当に決まった。
②へ続く
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年4月(5)
- 2024年6月(3)
- 2024年4月(3)
- 2025年3月(1)
- 2024年11月(5)
- 2024年5月(3)
- 2023年4月(10)
- 2024年7月(3)
- 2023年12月(2)
- 2024年3月(2)
- 2025年2月(3)
- 2024年9月(3)
- 2024年2月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(2)
- 2023年9月(3)
- 2023年6月(2)
- 2023年8月(5)
- 2020年4月(1)
- 2023年7月(5)
- 2023年5月(2)
- 2023年3月(4)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(3)
- 2022年4月(6)
- 2022年6月(2)
- 2022年3月(2)
- 2022年5月(2)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(2)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(3)
- 2021年4月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(9)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(6)
- 2020年9月(5)
- 2020年7月(1)