スタッフ紹介
横浜市・川崎市の各事業所で、実際に障がいのある方へ就労移行・定着支援、
就労継続支援を行うスタッフの声をご紹介いたします。

横浜市・川崎市の各事業所で、実際に障がいのある方へ就労移行・定着支援、就労継続支援を行うスタッフの声をご紹介いたします。
QUESTION 01
この仕事をはじめたきっかけ
『はたらく』ことのやりがいや、楽しさを一人でも多くの方に感じてもらいたいと思ったからです。前職で就労継続支援B型の事業所の支援員をしていた時、お客様がご自身の強みを活かしてキラキラとお仕事に向かう姿が印象的でした。障がいの有無は関係なく、『自分に合った場所』でキラキラと輝く人が増えて欲しい…私はそう願っています。就職への不安がある方、一歩踏み出せずにいる方の力になれるように日々奮闘中です!

QUESTION 02
現在担当している業務
それぞれのお客様には担当支援員が付きますので、私も数名のお客様の担当として就労に向けてのサポートをしております。(事業所内には、就職後の定着支援を担当しているスタッフも在籍しています。) 他には、ビジネスマナー講座等の講師、外部講師による特別講座の調整、InstagramやBlogでの広報活動、地域機関との関係作り等、事業所メンバーと力を合わせて仕事を楽しんでいます!

QUESTION 03
仕事をする上で大切にしていること
『笑顔』と『調和』を大切にしています。どんな仕事も、楽しいことばかりではないと思いますが、笑顔のコミュニケーションを心掛けると自然に明るい輪を作ることができます。
自分の周りにいる人たちが、笑顔で良好なコミュニケーションをとれるように、いつでも穏やかに場を和ませられるような人でありたいと思っています。


QUESTION 04
こんなところがおすすめ!ピアサポートが誇れること
ピアジョブでは、お一人お一人の障がいの特性や状況に合わせ、お気持ちを伺いながら『自分に合った訓練』を受けられるようにコーディネートしています。パソコンやビジネスマナー、コミュニケーションなどの豊富な講座内容だけでなく、どこの就労移行よりも親身に寄り添うスタッフがピアジョブの強みです。担当制なのでいつでも相談が出来ますよ!
また、特例子会社のピアジョブでは、障がいのある当事者スタッフも活躍しているので、障がい者雇用のイメージを一番近くで感じられると思います。
QUESTION 05
お客様へのメッセージ
ピアジョブと出会った方が一人でも多く『輝ける場所』を見つけ、自分らしくお仕事をしてほしいと思っています。通所される中で、新しい自分を発見したり、一緒に通う仲間たちと悩みを分かち合ったりしながら、なりたい自分を見つけてもらえるよう、精一杯サポートいたします。お客様のお言葉やお気持ちに耳を傾けながら、私自身も日々成長していきたいです。就労移行の利用を迷っている方がいらしたら、気軽に相談して下さいね。関内事業所スタッフ一同、いっぱいの笑顔でお待ちしています!

各施設のスタッフ紹介