5月の音楽療法スケジュール
2024.05.02
小規模多機能|北上尾音楽療法グループホーム|大袋グループホーム|鶴ケ岡デイサービス|熊谷平戸看護小規模多機能|上尾 デイサービス小規模多機能型居宅介護看護小規模多機能型居宅介護グループホーム
コピーしました
皆さま、こんにちは。 音楽療法士の くどうきよこ です。
5月1日は「八十八夜」、立春から数えて88日目にあたり、新茶やお米(“米”は八十八と書きますし、農作業に本腰を入れる季節の為)の話に花を咲かせる時期となりました。BGMはもちろん「茶摘み」♬ 呼吸法のストレッチにつなげて手指ではグーチョキパーを行いながら、グーの時だけ足踏み、そして「茶摘み」を歌いながら「合いの手を入れる」、これはレベルアップの脳ストレッチです。
早速「デイサービスふくしのまち熊谷平戸」で行いましたが、合図をしなくてもしっかり合いの手入りのストレッチを行ってくださいました。これは「茶摘み」の曲が合いの手を入れたくなるリズムだからなのです! 民謡のお囃子などでも同じように使えますよ♪
「デイサービスふくしのまち熊谷平戸」では、音楽療法をフル活用しています。毎日音楽に触れる機会があり、楽しみながら機能の維持改善につながる活動を行っています。
そうした活動をご評価いただき、ご利用の順番をお待ちのお客様もいらっしゃいます。また、4月に行われました弊社「経営方針発表会」にて、昨年度の優秀営業所表彰の栄誉をいただけました。ご利用のお客様にあらためてスタッフ共々感謝申し上げます。今後も皆さまのご期待に沿えますよう精進してまいります。
5月の音楽療法スケジュールです。 急な変更等もございますので、ご見学希望等につきましては当該施設にお問い合わせ願います。