1980年から続く、在宅介護のパイオニア

7月音楽療法スケジュール

2024.07.01

小規模多機能|北上尾音楽療法福祉の街|本社グループホーム|大袋グループホーム|鶴ケ岡デイサービス|熊谷平戸看護小規模多機能|上尾 デイサービス小規模多機能型居宅介護看護小規模多機能型居宅介護グループホーム
コピーしました

皆さま、こんにちは。ミュージックディレクター&音楽療法士の くどうきよこ です。

デイサービスふくしのまち熊谷平戸」では 音楽療法 の増回や「推し活」等、ますます音楽を楽しめる工夫をしています。「推し活」とは、アーティストや俳優、スポーツ選手、アニメのキャラクター等を夢中になって応援する活動全般のことで、精神的な健康や社会的なつながりに影響を与えると言われています。熊谷平戸では双方向のオンラインコンサートを通じて「推し活」を楽しんでいただいています

そうした活動を好評いただき「音楽」を楽しみたいという新規お客様が来てくださるようになりました。6月に新しくお仲間に入られた歌がお好きな U様、お隣の H様 と交流しながら一緒にハンドマイクで楽器演奏をするデュアルタスクに挑戦!最初は「できない~」と仰られていた U様 も H様 と一緒に歌いながらリズムよく演奏を楽しまれ、音楽療法開始時は「寒い」と言って手放せなかったひざ掛けを、最後のストレッチ時には「寒くない」と自ら畳まれ、すっきりしたご様子で大きな深呼吸をされていました。

集団音楽療法には他者との交流から連動等により、「できない」と思っていても「一緒に行うとできる」「つられて歌う」といった効果が多く見られます。それを自分のリクエスト曲で行えたら充実感も上がるのではと考えています。ちなみにこの日 U様 のリクエストは歌集に無い、淡谷のり子の「別れのブルース」!「大好きだった」と素敵な笑顔でお話してくださいました♪

7月の音楽療法スケジュールです。

音楽療法スケジュール(7月分)