1980年から続く、在宅介護のパイオニア

2月の音楽療法スケジュール

2025.01.31

小規模多機能|北上尾音楽療法グループホーム|大袋デイサービス|熊谷平戸看護小規模多機能|上尾 デイサービス小規模多機能型居宅介護看護小規模多機能型居宅介護グループホーム
コピーしました

皆さま、こんにちは。音楽療法士&ミュージックディレクターの くどうきよこ です。

ここ埼玉県は “彩の国” の名の通り大寒にも関わらず、雨が少なく温かい日が続いています。しかし、週末には「関東でも雪の可能性」という予報が出ていますので、皆さまどうぞお気をつけください。

そんな心配もありながら、2月3日には立春を迎えます。そんな季節に合う曲は「早春賦」でしょうか…「春というにはまだ風が寒く、谷の鶯もまだその時ではないと歌も歌わず(まだ鳴かず)」といった内容の歌詞の唱歌です。音楽療法では “時の見当識障害” の対処法の一つとして、こういった季節の曲を歌います。ちなみに、私はこの曲と出だしが似ている「知床旅情」とセットにしてセッションを組み立てることが多いのですが、チーム分けを行い一緒に歌ってみたりすることも面白いですよ♬

最近は男性のお客様が表現豊かに楽器を演奏してくださるご様子お見掛けします。 デイサービスふくしのまち熊谷平戸 では、ハーモニカを持参され、曲の調にあったハーモニカを選んで即興で演奏くださる T様、ドラマーのように両手を様々動かして演奏される I様をはじめとする皆さまとの即興セッションを私も楽しませていただいています♪

 

2月の音楽療法スケジュールです。

ご見学の際は各施設にお問い合わせください。

音楽療法スケジュール(2月分)