福祉用具貸与・販売

福祉用具の適切な利用が、お客様の可能性を広げます
福祉用具の適切な利用が、お客様の可能性を広げます
自立した日常生活を送るために必要な福祉用具をレンタルまたは購入いただけるサービスです。 福祉用具の専門相談員が、その人の身体状況、家庭環境などを考慮し、最も適した福祉用具選びをアドバイスします
上手な活用で、 独力または介助の手を借りながらできることが拡大します。
介護されるご家族の身体的負担が飛躍的に軽減されます。
ベッドでの寝がえり時や歩行時の転倒予防といった、安全性の確保に役立ちます。
独力では歩行が難しい方が歩行補助杖の使用で外出が可能になるように、身体の状況にあった福祉用具の利用は、お客様の可能性を広げます。福祉の街は福祉用具の品質・衛生管理から適切な用具選び、アフターフォローまで、自社で責任もって対応します。
心身状況、家庭環境によって最適な福祉用具の組み合わせは異なります。 そのため福祉用具専門相談員や介護福祉士等の有資格者が、 用具選びや使用法を丁寧にアドバイスします。
利用開始後に、定期的にご自宅に伺って利用状況を確認する、アフターフォロー体制を整えています。
福祉用具の貸与・購入は、原則、 介護保険の対象サービスですが、 要介護度の軽い方の場合は、給付対象外となる用具もあります。 その場合も費用こそ全額自己負担となりますが、レンタル・購入のご要望に沿うことは可能です。どうぞお気軽にご相談ください。
また、福祉の街から福祉用具を貸与・購入されたお客様には福祉用具専門相談員や介護福祉士が安全で適切な使用方法をご説明します。
・車いす(付属品) ・歩行器 ・歩行補助杖 ・手すりおよびスロープ(設置工事が必要ないもの)
・特殊寝台(付属品) ・体位変換器 ・床ずれ防止用具 ・認知症老人徘徊感知機器
・移動用リフト(つり具部部分を除く) ・自動排泄処理装置
・腰かけ便座 ・特殊尿器 ・簡易浴槽 ・入浴補助用具
・移動用リフトのつり具部分 ・自動排泄処理装置のホースやタンク等 ・排泄予測支援機器
このサービスを
提供している施設一覧