8月の音楽療法スケジュール
2025.08.04
皆さま、こんにちは。音楽療法士&ミュージックディレクターの くどう きよこ です。
酷暑が続いておりますが、8月7日(木)の立秋を過ぎると少し暑さが和らぐとの予報も出ておりますので、あともう少し気をつけて過ごしましょう。 ふくしのまちの各施設では、お客様が涼しい室内でいつものように歌を楽しんでいらっしゃいます♬ その中で音楽療法士は、それぞれの効果を期待しながら様々な形で音楽を活用しています♪
譜面台はお二人でご一緒に見てもらいますと、会話やページ捲りのサポートをお客様同士で行う等の交流が自然に生まれます。 お二人で一つの楽器を共有したり、同じ楽器をそれぞれお二人でお持ちいただきますと、リズムを連動しやすく、ご一緒のタイミングで鳴らしたり、反対にずらす等の効果も生まれます!
鈴バンドは手首の動きを柔らかくするためにセッション前に付けていただきます。 自由にリズムをとりながら鳴らされるお客様が多い中、曲の終わりに私が手首を振りながら腕を振ってこぶしを天に向かって突き出して曲を終えますと、皆さまの視線が自然と集まり、アイコンタクトで一緒に合わせて音が止まります。 ピタリと止まった後は、笑顔が自然と生まれます。
楽器を置く位置の工夫も必要です。 片麻痺がある為バランスを取りにくそうに椅子に座ってご参加のお客様につきまして、机の上の楽器を奥に移動しましたら、前傾姿勢となりバランスを取りやすくなられ、自発的な姿勢保持につながりました。
お客様お一人おひとりに適した環境で集団セッションを楽しむことができますよう、常に様々なことを考えながらセッションを行っています。
さぁ、夏を楽しむ歌を歌いましょう♬
8月の音楽療法スケジュールです。