9月の音楽療法スケジュール
2025.08.28
小規模多機能|北上尾音楽療法グループホーム|大袋グループホーム|鶴ケ岡デイサービス|熊谷平戸看護小規模多機能|上尾 デイサービス小規模多機能型居宅介護看護小規模多機能型居宅介護グループホーム
コピーしました
皆さま、こんにちは。 福祉の街ミュージックディレクター&音楽療法士の くどう きよこ です。
残暑の時期にも関わらず、猛暑日が10日間も続く新記録を出した今夏ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
福祉の街のお客様には、音楽療法の時間になりますと目をキラキラと輝かせ、身体からあふれる楽しさを表現してくださる方々が多くいらっしゃいます♬
「グループホームふくしのまち大袋」の N様 は、コーラスのご経験があり、「愛の讃歌」をリクエストくださいました。 この歌はシャンソンと呼ばれるフランス歌曲ですが、日本では 越路吹雪さん の情感たっぷりに歌い上げる表現が有名ですね。 N様にもご自身の表現を広げられますようにまずは立っていただき、歌唱前の腹式呼吸トレーニング後、そのまま立位歌唱に挑戦いただきました! 途中まで歌集を手にお持ちでしたが、最後は歌集を置いて表情豊かに両手を広げて歌い上げてくださいました♪ 隣の I様は、歌詞を読み上げるだけで「泣けちゃう…」と何度も感動されていました。
音楽は感情を表出してくれる効果もあります。 泣いたり笑ったり、感情豊かな “ふくしのまち音楽療法” が各所で行われています。
クリスティーヌ工藤 の歌唱メドレー動画を導入に使いますと、 開始始まる前からよく皆さま歌ってくださいます。 9月は カンタキ(看護小規模多機能)の敬老会にゲスト出演する予定です! 秋を感じる歌で涼みましょう♬
9月の音楽療法スケジュールです。