1980年から続く、在宅介護のパイオニア

世界アルツハイマーデー

2025.09.22

お知らせ福祉の街|本社 その他
コピーしました

昨日9月21日は、国際アルツハイマー病協会(ADI)が認知症への理解をすすめ、ご本人やご家族への施策の充実を目的に1994年に制定しました「世界アルツハイマーデー」でした。また、9月を世界アルツハイマー月間とし、世界各国で様々な啓発活動が行われています。

公益社団法人認知症の人と家族の会でも、全国各地で様々な啓発活動を行っています。その一つ、JR熊谷駅構内で行われましたリーフレット配布に参加しました。熊谷市のゆるキャラ“ニャオざね”も応援にかけつけてくれ、大人気でした。

9月25日には、埼玉支部の記念講演会が行われます。

2025年9/25(木)13:30~16:00

“認知症になっても死にません”~認知症のほんとうを話そう~

さいたま市文化センター 小ホール
埼玉県さいたま市南区根岸1-7-1(JR南浦和駅 西口徒歩7分)

経営管理部 松本賢一